なんか雨天中止でしたが
広島が勝ってなんだか
単独首位になっていましたねw

 

首位で喜ぶよりも
混セ勃発状態になりました

 

まぁ交流戦前までは
混戦が続くと見ています

最終的には投手陣と守備力
打撃力のバランスが必須項目

 

守備力は言うまでもなく
安定度がかなり良くなっている

投手力も打撃力も
ちょっと本領発揮ではない状況

ここからがある意味正念場です

 

 

スポンサーリンク あなたにおすすめの商品はこちら

 

まず守備力です
中野セカンドコンバートが実に
機能しまくっていると思いますね

 

虎心不動のメールには未だに
ショートは中野がベストと言う方が
数名いらっしゃいますが、
セカンドですよwwwwwww

 

強肩度です
小幡と木浪は強肩系です

中野はノーマルと思って良い

 

強肩ってのは
色々な視点で見る必要性がある

 

送球速度

深い位置からの送球精度

瞬発力系を必要とする送球精度

 

中野は深い位置からの送球精度は
限界がある事は言うまでもない

 

守備範囲の広さと
捕球から送球への流れのスピード
これはスタメンクラスだと思う

侍に呼ばれているのは
打撃センスと走塁技術も込みで
ショートの控えとしての代表だったわけ

 

岡田監督は
肩の精度を見極めて

ショートは中野よりも
小幡と木浪の方が圧倒的に肩は強いわな
守備範囲となると木浪より中野やな

中野やと菊池位の守備力を魅せられるやろ

ライトとセカンドの間のいやらしい当たりを
なんとかこなせるのは、渡邉でも木浪でもなく
熊谷や植田や中野になるやろな

 

セカンド中野コンバートには
岡田監督の様々な分析力があったわけ

守備範囲となると木浪はしんどいのは
あるのが現状なんですよね

何故ならば、小幡の守備範囲は
滅茶苦茶広いわけだからwww
比較してはならないレベルなわけです

 

ゲッツーの速さには目を見張るモノがある

ショートゴロ
セカンドゴロ
サードゴロ
ファーストゴロ

捕球してから送球の間合いが
マジで去年とは別物なんです

 

凄く速くて精度もかなり良い

地味なんですけどね
この速さは、俊足系でも下手したら
ゲッツーが奪えるレベルの速さなのです

 

更に外野からの連係プレー
キャンプやオープン戦では
ほぼ全部中継プレーを実施していたが

これが開幕すると
状況に応じての中継プレー
もしくは外野からのダイレクトプレー

ノイジーや板山がそれで
進塁を試みた走者をアウトにしている

 

ノイジーのレフト守備が
確かに守備範囲的には不安はある

しかし、対応力と強肩度については
虎心不動が想像していた以上に凄い

マートンレフトとは大違いの強肩度です

 

守備力が非常に安定しているのが
見ていて安心感がありますよね

確かに板山のプレーや
佐藤の送球ミスや捕球ミスなど
悪い部分はたまにあるのだが

それが目につくということは
それだけ守備力が向上したと思う

 

更に渡邉サードを2試合見て
塁線の強い当たりや
三遊間の強い当たりの対応を見て

佐藤と渡邉では天と地の差があり
守備範囲面で特に大きな差を感じた

 

失策と送球ミスが多い佐藤だが
確実にサード守備の感覚を取り戻して
自信を持てる日が徐々に来ていると思う

今年に関しては
佐藤の失策は目を瞑ると決めている

併用から専用になった1年目
精進すれば必ず結果が出て来ると信じて
佐藤を応援したい気持ちはある

 

打撃面で
間合いが治れば問題がないわけだから

その間合いを少し書いてみよう

 

 

スポンサーリンク 楽天トラベルで阪神の試合観戦
宜野座・安芸キャンプにご利用ください!

佐藤、大山、梅野
ここなんですよ

この3人の間合いが厳しいわけです

 

ポイントを前にして居ますが
ポイントを後ろにしたと思いきゃ
スローで横から見ると
後ろに下げたのではなく

間合いが出来ていない方が
正しい指摘だと確信した

 

振り始めが遅い以前に
間合いが出来ていないので
タイミングの計り方がかなり厳しい

元々がポイント後ろが得意だし
逆に言えばポイント前ではないタイプ
この3人がポイントを前にした時

フリーではそれなりの状態であったが
実戦になるとマジで苦戦しているわけ

 

速球だけなら打てるでしょうよww
変化球も沢山織り交ぜて攻めて来るから

常に壁を作って惹きつける準備が必要

 

だからこの3人の共通点がある
ストレートの空振りが無様である事

なんやそれ?

みたいな空振りをしているのが多い

 

間合いが取れていないって事は
壁を作って溜める行為と動作が
完全に未完成状態であるって事

つまり速球も変化球も
タイミングが取れていないわけです

 

大山が150キロ未満のストレートに
対応できる時期があったのですが
まぁヤクルト戦辺りから
甘いコースでも変化球は打ち損じすると
バッテリーが確信してしまいましたね

巨人も横浜も同じ対応をして
大山対策をやっているし
梅野、佐藤に対しても同じ対応をして
安打を回避することに成功している

 

壁が未完成状態
タイミングが見えてない

速球は振り遅れ
変化球は慌てて振る

 

この3人はカウントが追い込まれると
バットコントロールが乱れてしまう

変化球に関しては慌てて対応しているのが
スローで見ているとよくわかる

そうなるとスイング速度を合わせる為に
力みに頼る形に当然なるわけ

 

ドアスイング気味になると
もうヘッドは遠回りしますし
上体が足腰より前に出てしまう
そうなると当然、バットコントロールが乱れる

 

バットの上もしくは下
更に芯を外して先っちょとか内側で
捉えてしまい凡打の山を築くことになるわけ

 

大山と佐藤の打撃は
4番とか5番の状態ではなく
守備力重視の下位打線みたいな
我慢の打席起用のスイング状態ですね

 

しかし梅野に関しては
違った視点で見れる

正捕手と言う事ですが
彼が7番を打っているのには意味がある

 

打てれば下位打線の厚みとして期待出来る
打てないとしても彼には犠打力がある

 

彼の後ろが投手でなければ
犠打の後に野手がチャンスで打席が
回る可能性が出て来るわけです

 

だ・か・ら
バットが振れている木浪が
今スタメンショートで8番を打っているわけ

 

8番の打撃力って凄い必要なわけです

8番が木浪ではなく、小幡としましょう
そうなると今度は機動力が倍増する

盗塁が出来れば投手は楽に打席に立てます
三塁側にバントすれば良い流れになるから
近本へ託す流れが出来るわけです

 

だから梅野は打てなくても
犠打力があるが故に
7番捕手で続けていくと思います

 

坂本ファンは面白くないかも知れない
だけど、梅野の犠打能力は高い
これを見出したのは言うまでもなく
矢野前監督であることも付け加えておこう

 

間合いを見出す意味においては
実戦が一番の近道です

ただ打撃練習を優先するならば
鳴尾浜で佐藤を預けて
和田さんに徹底的に修正してもらった方が
絶対に近道になると思っている

 

その理由は以下の通り

 

スポンサーリンク 送料無料の楽天ブックス

 

佐藤の一番進化すべき所は
インストの対応力なんですよね

これずっと対応していないわけです

 

もしも佐藤が
インストの高めを打ち出したら
各球団配球を変えるしかなくなります

 

マジか!インスト捌ける様になったじゃん!

これが岡田監督の正真正銘の
佐藤改革論の完成形のはずです

 

それが全然ないから
インストでストライク先行をしているし
アウトロー見極められたら
インハイで空振りを狙う配球が出来て
楽に佐藤を料理できるわけですよね

そのインスト対策まで
到底工程が届かなかった状態で
開幕を迎えてしまったわけです

 

佐藤は決して器用タイプではない

インスト捌くには最低3項目が必須
変化球は頭から外した状態です
インストオンリーのスイングです

 

1.ポイントを前にする

これはインスト対応力には
絶対必須項目なんですよ

インコースのストレートは真ん中より
当然間合いを早くする必要性がある

はい!岡田さんはだから
ポイント前を命令レベルで敢行したわけ

この段階で四苦八苦しているわけです

 

2.ポイント前が確立するならば
  テイクバックを広めにする

これも岡田監督が着手しています
スタンスを広くしてテイクバックを広くする

スタンスを広くする意味がそこにあるわけ
重心をしっかりと支えて力をバットに
伝えなければ手打ちになってしまうわけ

スタンスを広めにしてドッシリした状態で
テイクバックを広くしてパワーをしっかりと
伝わるようにすることが重要

大砲候補だからですよ
遠くへ力強い打球(打球速度向上)を
確立する為には絶対必須項目です

これも一応投げ捨てずに
やんちゃ坊主は頑張っていますよ

 

3.右脇を開いてコンパクトに振り
  (投手側の脇)
  肘が抜けるように振り抜く技術
  (バットコントロールを維持する)

 

これは全然板についていないはずです
そこまで工程が進んでいないはずです
間合いの段階で迷走していると思う

 

これが出来るのが巨人の坂本とかです
落合もそれ出来ていましたね
丸も出来ていました

要するにホームランバッターは
インスト打ちがある程度出来る輩です
岡本も打てますし、村上も当然打てます

 

ちなみに大山はインストは
得意ではない方ですよね

 

投手側の脇を開くスイングは
インストを狙った時限定で使う
バッティングフォームですね

 

佐藤なんて初球ですよ
初球ガンガンインスト来ますので

投手側の脇を開いて
これを打席でチャレンジしまくっていたら

捕手はインスト打たれるんじゃね?
と絶対に危機感を抱くはずなんですよ

 

初球からインストなんて
絶対に投げて来なくなります

ガンガン投げるって事は
インストはストライク先行で安牌
更に決め球でも全然行ける

 

だって佐藤はインコースストレート
全然捌けないもんねぇ!ってなっています

 

矢野阪神でもここまで出来なかったし
岡田阪神の今でもここまで着手出来ていない

 

甘いコースと真ん中低めは
佐藤は巧く対応できるタイプですが

インストがとにかく苦手なんですよね

そもそもがインストを攻められるきっかけが
右脇を開く素振りが全くないので

 

あ、佐藤はインストは打てない
ファールになるのが関の山と各球団の
バッテリーが一発で見抜いたわけですよね

 

だからよく、1年目のオールスター前が
一番佐藤は良かったという方多いですが

そりゃそうですよ
インスト攻略はその後に確立されたわけ

それまではアウトローで攻めていたのを
甘く入った所捌いていたわけだから

佐藤攻略前段階なので
そりゃ一番状態が良かったに決まっている

 

この投手側の脇を開いて
インスト対応力を身に着けて板にしない限り
絶対に佐藤は30本超えなんて無理です

 

だってインストで攻めるのが主なんだから
それ捌けないと厳しいですよ

間合いがもし形になってきたら
失投と真ん中低めは放り込める

だからギリギリまで岡田監督は
和田チケットを握りながらも渡していない

その可能性に賭けているのはあると思う

 

和田チケットを渡したときは
インスト対策までじっくりと時間をかけて
佐藤改造を着手してもらうはずですが

これは数か月かかるレベルの内容です

 

だって不器用なんだもんwww
ヤンチャ坊主はwwwwwww

 

佐藤は佐藤なりの考えがあり
佐藤は佐藤なりの間合いがあると思うが

結果が出ないという段階で
藤浪と同じ、自分の感覚だけを信じる
我の強いのに結果が出ないタイプの
グループになってしまうと思うわけ

 

今の段階ではまず間合いです

その後にインスト対応力の向上

 

この順番が必要なのですが
岡田監督はその工程を出来るだけ
1軍でやりたいと考えているのだと思う

ギリギリまで我慢して起用すると思う

 

渡邉の守備範囲が露呈されたので
当然狙われてしまう

佐藤を控えにするのであれば
今度は糸原をサードに起用するだろう

 

今日は才木ですが
ハマスタ苦手意識は球場の問題より
選手の状態が悪すぎるだけですww

 

岡田阪神はハマスタでも
打線が機能すれば勝てると見ています

 

マジで大山と佐藤次第です
あと梅野が打てるようになれば
打線が繋がるようになるので
今年の阪神は強いはずです

 

それではまた!

 

***********************************

更新の励みとなりますので是非、

ランキング投票願います

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ    

***********************************
虎心不動のメールはこちら
返信は殆ど出来ませんが、必ず読んでいます

虎心不動正悟へ

***********************************
タイガースの試合実況部屋

Facebookの虎心不動グループにて開催中

参加希望の方はメンバー申請をお願いします(無料)

Facebook 阪神タイガースwith虎心不動

***********************************

また、Facebookでのいいね

Twitterでのリツイートでの拡散

ご協力もお願いします

虎心不動のツイッターと  Facebookはこちら

フォロー、お友達申請お待ちしております

虎心不動ツイッター

虎心不動Facebook

インスタグラムはこちら(放置状態w)
虎心不動インスタグラム

****************************************

虎心不動スポンサーリンク