10連勝の後の久しぶりの負け いや、今回の負けについては 2つの考えが同時にあってね 1.勝てる試合だったと思うよ 2.勝ちパターンがある程度休めて良かった なにし […]
Archive List for 2023Season(12 / 33Page)
捕手
梅野と坂本の ダブルスタンダート方式で ここまで勝ち上がってきた阪神だが 梅野離脱により マスコミが不安を掻き立てている 更に外野手吉田と比較して 短気復活可能論まで出ている 外 […]
桐敷が魅せたロングリリーフ
ロングリリーフってのは もっと回を跨ぐリリーフの事を指すが 敢えてロングリリーフと書きました 凄いですよね 一番難しい試合の中盤で イニングを跨ぐってのは相当なプレッシャー &n […]
青柳の苦しみと結果
長い長い試合だった 終わってみればサヨナラ勝ちで 良く勝てたなと思う反面 投手力の層の厚さも感じた試合 ただ、会見での岡田監督は 憮然とした表情で先発青柳に 次回のローテは白紙状態の様な 発言 […]
8回表の攻防戦
勝ちましたねぇ 本当にギリギリの戦いを 制した感じ満載の試合でしたが こういう接戦を制すると 意外と勢いって継続できるもの 9月の連戦はガチで厳しくなるが その前に8月のロードも実に大変 とり […]
勝負感と采配の差
東京ドーム巨人戦 阪神は3連勝という文句ない 素晴らしい戦いを見せてくれた 岩崎は試合前に帰阪 しっかりと休養をさせる形で 岡田監督は才木とケラーで なんとか凌いで、勝ちパターン […]
力勝負に勝った岡田阪神
スコアを見るとヒヤヒヤモノ 長期ロードというエアコン試合が 半分もあるこの8月 死のロードは死語である 阪神は毎年の事ながら ロードを少し貯金出来た上で 甲子園に戻って来たら勝つ […]
奥深い投手継投
月曜日久々に更新が止まりました 夜中記事書いたのですが 眠くて落ちたんですよねwww 朝起きてアップしようと思ったら 今度はいきなり私用が物凄く忙しくなり 夕方に1本・夜中に1本書いて アップ […]
信用と信頼
青柳が4勝目 ハマスタでの横浜戦 今回も坂本とバッテリーを組んだ 試合は阪神が先行 失点しても追いつかれず 追加点を足して逃げ切り 勝ちパターンをお休みさせる感じで 余裕の勝利で横浜戦10勝目 […]