岡田阪神は何故ここまで強いのか?
今日で3回目の記事となります

前回と前々回の記事は以下のリンクから

 

 

岡田阪神は何故ここまで強いのか?1

 

岡田阪神は何故ここまで強いのか?2

 

 

今回は投手陣について書きます

 

 

スポンサーリンク あなたにおすすめの商品はこちら

 

 

 

阪神投手王国

阪神タイガースは投手陣の充実度が
まぁクソ安定しているわけですが

岡田1次政権以降
眞弓政権と和田政権時に
世代交代とスカウト関係で
ちょっと打たれる時期もありましたが

 

まだね
ローテーション然り
勝ちパターン以外の投手層は
今現在と比べるとやはり
全然違うわけですよね

 

谷間もローテ的な感覚もありましたし
ビハインド組の完成度にしても
もう一声だったのは事実ですよね

 

真弓政権時に居た
アッチソンっていましたが

いい投手だったんですよ
中継ぎでね
ただシーズン終盤になると
普通にイニング跨ぎ当たり前

完全酷使だったわけ

帰国時、空港で既に
サヨナラ状態でwwwww
絶対に戻ってこないと分かったw

 

金本政権以降
スカウトと育成重視に完全に
切り替えた事と
矢野政権では若虎積極起用などで

一気に投手が若返った感があった

 

まぁとにかく矢野政権以降は
クソ安定しているわけです

先発も中継ぎも
なにしろ安定しまくっています

 

その安定した状態で引き継いだ
第二次岡田政権

 

就任当初はね
第一次政権のイメージが強く
中継ぎ酷使するのではないか?

という危機感を持つ
ファンが凄く多かったわけです

 

実は筆者もその考えもありました

 

前政権でブルペンコーチをしていた
金村コーチの投手の回し方が
素晴らし過ぎたのもあったが
岡田内閣就任時に退任

おい!って状態でしたwww

 

安藤投手コーチ
久保田ブルペンコーチが就任しましたが

金村前投手コーチが抜けた穴を
どうやって?巧く回せるか?

正直不安もありました
しかし蓋を開けると素晴らしい

 

酷使岡田はどこにもおらずww
優しい理解者みたいなねwww
安藤投手コーチのやりたいように
彼を信じて投手陣を任せていた

第二次岡田政権は素晴らしかった

 

酷使とかじゃないwwww
めっちゃ合理的な起用法で
中継ぎ陣も巧く回していた

 

安藤投手コーチがドンドン
痩せて行く感覚で見ていたがw

しっかりと投手コーチの
プランを監督に明言し、酷使回避と
上手な使い回しを実現していた

 

金村投手コーチ抜けても
全然余裕で回せたわけです

 

では先発陣から見て行きましょう

西勇輝、青柳、伊藤、大竹、村上
才木

これは先発ローテの一部ですが
日本シリーズでもこの面子で回しました

 

んで、この面子を見て気付いた事がある

 

 

 

スポンサーリンク 楽天トラベルで阪神の試合観戦
宜野座・安芸キャンプにご利用ください!

 

 

 

先発陣の安定度の高さ

速球派が才木のみなんですよね

 

まぁ西純矢とかビーズリーとかも
先発で投げて居ましたけどね

 

速球派先発が主に才木だけで
あとはもう技巧派みたいな感じを
虎心不動は感じていました

 

ツーシームやカットボール
カッター、シュート、チェンジアップ
とにかくストレートを最大限に
活かす為の変化球

 

ストレートに近い球速で
ツーシームとカッターを投げる
投手が凄く多いのだが

 

阪神の先発投手陣は特に
ムービングファストボールの
使い方が絶妙に巧い選手が多い

 

打者の手元で変化させる事を
常に心掛けているのが分かるし
ツーシームにしても
カットボールにしても
小さい変化と普通の変化と投げ分けて

小さい変化は
打者の手元でボール半個程度沈むボール

普通の変化はツーシームで例えるなら
ボール2個程度の沈む感じ

それを同じ速度で投げ分けていたり

なにしろストライクゾーンで
堂々と勝負できる環境があった様に思えた

 

 

四球が少ないのも
投球術が安定しているからだと思う

 

打者の手元で沈む変化球を
安定させるって本当に難しい

球場が変わっても
コンディション維持して
リリースポイントの安定度を
徹底的に追及しているのもあると思う

 

 

逆に才木の様な力で押せるタイプは
四球を出す機会が技巧派よりも
多いかも知れない

 

村上と大竹の与四球の少なさは
半端ない数字である

 

村上133.1回 与四球15
大竹131.2回 与四球12
伊藤144.1回 与四球21

 

低めの制球重視は言うまでもないが
ストライクゾーンでも打たせて打ち取る
事が出来るのは非常に大きいと思う

 

ストレートにしてもそう
球速以上の球威を見せている

145キロのストレートであっても
体感的には滅茶苦茶速く打者は
感じている空振りが多く見られた

 

ストレートもツーシームも
シュートもカッターも全てが
的を絞りにくくする速球系

 

 

才木の様な剛速球で
ガッチガチに空振りを奪えるのも
非常に魅力的である

 

才木の投球は中継ぎ投手を
見ている気分になってしまう位
ストレートゴリ押しで
決め球フォークが実に見事

 

ストレートと見分けが
非常に困難なフォークを投げる
才木の空振りは見ていて気持ちいい

 

先発がゲームを作れる確率が
非常に高いのも阪神の強みだと思う

 

アップアップの球数でも
6回途中まで投げ抜いたり

中継ぎ陣がしっかりしているので
先行逃げ切りが出来る投手陣

 

そりゃ強いわけですよね

 

 

 

スポンサーリンク 送料無料の楽天ブックス

 

 

 

中継ぎ抑えの充実度

今年の中継ぎはマジで鬼モードだった

 

島本、桐敷、岩貞、岩崎

中継ぎで左が4人も居る

 

他球団からすれば、マジで
贅沢で羨ましい限りだと思う

中継ぎ陣はストレートと
スライダー、チェンジアップ系で
勝負が出来る投手が非常に多い

 

その中でもスライダーとチェンジアップ
これでストライク先行できる
投手が多いのも阪神中継ぎ陣の特徴

 

2年目の桐敷が覚醒しましたね

 

復活した
湯浅、そして石井の両名のストレートの
安定度たるやねwwwwww

 

湯浅のフォークは
ストレートが走っていれば
フォーク投げたら空振りを奪える位
見分けが難しいと思う

 

中継ぎ、抑えは速球系が
集まって来るのでどうしても
四球系が多くなる傾向が増えるのは
仕方ないんですよね

 

力みながら抑えるのが
中継ぎ、守護神だからね

 

その中でも各投手が決め球を
しっかりと持ってしっかりと
ストレートを軸に投げられている

 

湯浅が戻ってきましたね

 

更に先発では来年中盤以降に
高橋復帰の可能性も高い

 

更に門別もブレイクするかも知れない

力ある若虎も必ず来季は参戦する

 

阪神投手陣の投手王国

強い要員の一番手が
投手層に尽きると思う

 

ムービングファストボールの
使い手がやっぱり大きいですよね

 

来年は亜細亜ボールを投げる
高橋復活が実現したら
もっともっと先発ローテに
厚みを増す事が出来ると思う

 

来年も阪神投手陣は安泰だと信じます

 

明日は出塁率と犠打と犠飛を
書こうと思います

 

それではまた!

 

 

 

 

***********************************

更新の励みとなりますので是非、

ランキング投票願います

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ    

***********************************
虎心不動のメールはこちら
返信は殆ど出来ませんが、必ず読んでいます

虎心不動正悟へ

***********************************
タイガースの試合実況部屋

Facebookの虎心不動グループにて開催中

参加希望の方はメンバー申請をお願いします(無料)

Facebook 阪神タイガースwith虎心不動

***********************************

また、Facebookでのいいね

Twitterでのリツイートでの拡散

ご協力もお願いします

虎心不動のツイッターと  Facebookはこちら

フォロー、お友達申請お待ちしております

虎心不動ツイッター

虎心不動Facebook

インスタグラムはこちら(放置状態w)
虎心不動インスタグラム

****************************************

虎心不動スポンサーリンク